フルグラは主食になれない

自由に気ままな雑記ブログ

新入社員時代に受けたパワハラをガチで語ります。毎日つまらない日々からの脱出を目指して

スポンサーリンク

f:id:rsk26-blog:20170406233828j:image

りょうへいです。 

パワハラとは一体何なのか。

 

小さなパワハラは身近なところでも結構あると思います。いわゆる中学生、高校生のいじめと同じ感覚です。体育会系の世界は尚更そうなのかもしれませんが、上下関係がきっちりしすぎていると危険です。

 

 

 

新入社員時代に受けたパワハラ

僕の新入社員時代は、とにかくすがるものが必要でした。何もわからない状態なので、自分の軸を作り上げていかなければいきません。

その上で必ず通る道が上司とのコミュニケーションです。

当時、僕の職場には上司という存在が5人いました。そのうちの2人は最悪です。1番最悪な上司をA、次に最悪な上司をBとします。 

 

最悪の上司AとB、悲劇のストーリーの始まりです…。

 

史上最悪の上司A

 Aは30代後半で、契約社員ですがベテランというタチの悪い上司です。事情があって正社員になれないとか。(そんなのこっちは知らねーよ)

最初は普通に良い人に見えましたが、段々と素生が出てきました。

 

他人の悪口を好む

まず、他人の悪口を好みます。僕に職場の人の悪口を得意げに話すことは日常茶飯事。帰り道も駅まで一緒なので最悪でした。

愛想笑いと相槌の日々でしたが、悪口をずっと聞かされると相槌も苦痛になってきます。愛想笑いも妙に上手くなってきます。そんな自分が嫌いでした。

 

1つミスをすると徹底的に追い込まれる

一生懸命頑張ろうとするのが新卒です。ひとつでも多くのことを覚えようと時間を削って頑張りましたが、ミスをすることも必ずあります。厳しさの中に優しさがある指導ならわかるのですが、優しさなんて微塵のかけらもありません。

徹底的にミスしたことを追い込まれます。 

 

言葉の暴力の毎日

「白髪が増えたんじゃない?ストレスだよ!」

「目の下クマやばいな。鬱になってるんじゃない?」

「おれよりボーナスもらってんだろ?」

「お前に休む暇なんてないんだよ。休日出勤しろ」

「教えて欲しいなら金を払うのが常識だろ?」

 

思い出しただけでもこれだけあります。最初は名前で呼ばれていましたが、段々「お前」になっていきました。今は精神的に安定しているので、なんとも思いませんが、当時は本当に鬱になりそうでした。言い返したい気持ちと、言い返せない現実がストレスになっていきます。

マジで白髪とクマが増えました。

ぼっくはクマ、クマ、クマ…。

 

次に最悪の上司B

Bは50代後半の正社員です。職歴20年以上のいわゆる重鎮です。

無口で無愛想ですが、話してみれば良い人かな?

純粋だった僕は、自ら話しかけることを心がけました。

 

甘かった…。

 

業務に関して、教えてもらおうとアプローチをした時、

「お前に教える時間がもったいない」

一刀両断です。

 

ふざけんな!!お前みたいな奴がいるから新人がやめていくんだよ!!

今なら言えそうですが、新人時代は言えるわけがありません。Bに関わる時間は何の意味も持ちませんでした。

 

AとBが揃うとSEKAI NO OWARI

本当の意味で、世界の終わりです。

AとBのそれぞれの武器がよりパワーアップします!!

悪口・罵声・無茶振り…

滅びのバーストストリームとはこのことですか。ライフポイントギリギリで生きいました。

 

周りの人に救われた

なんとか生きていたのは、彼女、同期、学生時代の友人のおかげでした。

涙を何回流したことか。本当に苦しかった時に、親しくしてくれる人の大切さがわかります。みんな天使に見えました。

 

しかし、この現状を打破せねばなりません。泣いてばかりはいられません。そこで、必殺技を考えました。

 

トラップカード発動!!本社の相談窓口に訴える!!

ガチで訴えました。

このままじゃ、何のために働いているのかわかりません。

どんなに助けられても、環境を変えられるのは自分しかいないのです。

今考えると信じられない行動力です。

 

結果

人事異動が発生しました。

現在、ものすごく働きやすい環境で毎日ハッピーです!!

残業を減らされているのでお給料はハッピーではありませんが。時間ができた分、ブログに時間を割いています。

 

おわりに

新入社員には素直さ、一生懸命さ、フレッシュさ、そういったものを会社は期待していると思います。

僕の場合は助けてくれる人がいなかったので自ら行動しましたが、助けてくれる上司がいれば相談するべきです。真面目に業務に取り組めば必ず評価してくれます。

辛い時こそポジティブです!!ポジティブに生きましょう!!